『小太刀の達人の注文打ちか、茎長し(19.5cm:6寸5分)、誉傷多し、刃長54.5cm、ゴリゴリ。元重ね7.0mm、幅27.3mm、先重ね5.mm、幅21.2mm』はセカイモンでb77f2af9から出品され、41の入札を集めて01月10日 16時 52分に、52800円で落札されました。即決価格は52800円でした。決済方法はに対応。石川県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【武具】時代 脇差『越前国』 樋・彫有 刃長:33.1㎝ 反り 0.3㎝ 穴1 幅/約3.3㎝ 厚み0.65㎝ 全長50.5㎝ 本身309g
¥ 61200
美しい一振り 刀樋入り 陸軍受命刀工「関三輪正行」在銘 三本杉刃文 銀無垢ハバキ
¥ 52800
覇気溢れる見事な乱刃! 藤原包重 陸奥 切先鋭く姿の良い一振り 刃こぼれなしくガタつきのない白鞘入り 江戸時代前期
¥ 46800
[希少] 一丸作(裏銘) 重ね厚く刃こぼれのない美しい一振り 保存刀剣鑑定書付き 新々刀
¥ 60000
珍品 鉄道院判任官短刀 朝鮮総督府短剣 日本刀短剣
¥ 55200
斉藤商店★登録証有 藤原下坂貞則 槍 135mm 全長 358mm★日本刀武具
¥ 60000
●新刀 兼國 関七流 三阿弥派 尖り互の目 健全刀身 在銘鶴透かし鍔 祐定小柄 銀着巾木 鑑定書 時代拵え 一尺五寸一分一厘 45.8cm / 真剣
¥ 46800
三条小鍛冶吉永 三条小鍛冶宗近を祖とする三条派の名跡を継ぐ刀工 鋭い切先に深く反った姿の良い体配 美しい乱刃 江戸時代後期 山城国
¥ 55200
日本刀 短刀 無銘
¥ 52800
備前国則宗 元徳二年二月 約七百年前に作刀された彫りの入る鵜首造の一振り 刃こぼれなく姿の良い体配は見事! 鎌倉時代末期 備前国
¥ 60000
t1173 蔵出 日本刀 脇差 在銘 美濃國住兼春 登録証付 長さ54.9cm 拵付 刀剣 古美術 真剣 武具
¥ 55200
実戦刀工集団三条派始祖・巨匠,三條宗近!牛表革居合抜刀拵え入り脇差・研磨済で斬れ味抜群・巴紋図透鉄鍔・銅地花鳥図縁頭・銅地花図目貫
¥ 55200
【 護摩刀 】 備州長船則光 文明二年八月日 修験者 山伏 一尺三寸四分 40.6cm 兵庫県102303
¥ 61200
刀 備前国住長船祐定作 天正二年八月日 見事な三作帽子の一刀 刃長2尺3分 白鞘 (検) 日本刀 刀 打刀 刀剣 備前刀
¥ 52800
【備前屋】無銘【N177】
¥ 55200
保存刀剣・特別保存刀剣候補 『 肥前住國廣 』 優美な姿に迫力ある乱れ刃 一尺七寸四分
¥ 60000
送料無料 研ぎ上がり 日本刀 脇差 備前岡山住藤原国宗 刃長51.6cm 反り1.2 白鞘 銀無垢ハバキ 刀剣 脇指 短刀 骨董品 美術品
¥ 46800
徳川将軍家伝来 三つ葉葵紋入金蒔絵黒塗拵え入短刀 無銘 19.9cm 杢目肌の出来最良 直刃 平造り うぶ名家買取品[5621qpp]
¥ 60000
41 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
小太刀のみを使う流派もあり、侮れない実力派です。
また、この小太刀はなんと元重ね7.0mm、元幅29.4mm、先重ね5.3mm、先幅21.2mmと太刀並みの厚く、幅広い
体配であり、いわゆる「ゴリゴリ」というレベルで頼もしいお刀です。
さらにこのお刀の茎は19.5cm(6寸5分)もあります。通常、このお刀位の体配では茎は15cm(5寸)です。
先重ね・幅とも比較的厚く、幅広いことから、正しく小太刀使いの注文打ちかもしれません。小太刀として激しく
使うには茎が長くないと柄が壊れやすいからです。
加えて峰で相手の斬撃を払った傷(誉傷)が10か所以上あり相当な達人の差し料であったことがうかがえます。
柄尻も鉄製でとっさに抜刀が間に合わない場合は柄尻で防ぐこともあり、この小太刀をメインに使っていたことが
伺えます。鞘は歴戦の証でしょうか、あちこち塗装の傷みがありまが全体的には鯉口も含め激しい抜刀にも不安は
ないでしょう。
また、刃も立っておりこのままて試切りにも使えます。
お刀の出来もかなり良く、緻密な柾目肌、地沸微塵に着く中直刃が美しいお刀です。
やや古研ぎですが、このままでも鑑賞にも十分です。研ぎに出せば「さらに素晴らしくなり保存」はいけるでしょう。
私も何度かお願いしている研ぎ師の方は寸1の上研ぎを約4でやっていただけます。ご希望があれば紹介致し
ます。
また。この体配にして大変手持ちがよく、樋はありませんが、私ごときが片手でこのお刀を振ると風斬り音が発生
します。
古名刀のようなバランスの良さを持っています。
鞘、柄、鍔回りにも全くガタはなく、目釘も煤竹の寸法のあったものが使われており、このままで抜刀、居合に安心
して使っていたけます。また、目釘は煤竹の表面を可能な限り残し、より強度があり作るのに難易度の高いものが使わ
れています。
目につく鍛え、錆も無く、肉眼では刃こぼれは認められません。もちろん刃切れもありません。
発送はゆうパックで送料当方負担で致します。
鍔は片面(8枚目の写真)には見ざる言わ猿、もう片面は私には読めませんが恐らく武運を願った言葉が書かれている
ようです。
鞘、柄、鍔回りにも全くガタはなく、目釘も煤竹の寸法のあったものが使われており、このままで抜刀、居合に安心
して使っていたけます。また、目釘は煤竹の表面を可能な限り残し、より強度があり作るのに難易度の高いものが使わ
れています。
目につく鍛え、錆も無く、肉眼では刃こぼれは認められません。もちろん刃切れもありません。
発送はゆうパックで送料当方負担で致します。
↑ 帽子は中丸です。 ↑